これの何が美味しいって言うの。
京都は美味しいものばかりって、たまに言う人いるけど、絶対うそやわ。
美味しい店にたまたま当たっているだけか、もしくは味音痴なんやろ。
大阪が格別美味しいわけではないけど、京都も美味しくない店多いよ。
見栄えだけ、ご立派。美味しそうで、実際は、まったく美味しくなかった。
ぱっさぱっさの、なんじゃこりゃ。
値段は一袋200円やったっけ。詳しくは忘れた。
これなら、カネボウ もとい クラシエの くず湯(4袋入り150円前後)のほうが はるかに美味しい。
京都国立博物館近くにある、和菓子のお店
数ヶ月前に ひな祭り展(享保時代、江戸時代の古い雛人形)をみに、京都国立博物館へ行った。
ゆるきゃらの とらりん が 名刺を配りながら、サービス精神旺盛にがんばっていた。
くまもん みても ひこにゃん みても 無表情で テンションの一切あがらなかった私が
とらりん を 見た瞬間 テンションあがって 一緒に写真撮影をした。
シルバニアイベントいってから、私は変わってしまったのか。
でも、もおおおおおおっと テンションあがった キャラにあってしまった。
阪急百貨店での出来事
551のアイスキャンディーいかがですかーーーー?と聞き覚えのある声。
振り返る。あれ、CMのおっちゃんやん!!!!!
とらりんよりも 超テンションあがって 写真とってくださいいいいと懇願。
快く引き受けてくれた、おじいちゃん。 551のあるときじいちゃん。
アイスをもって 551のあるときいいいい ははははは と 写真をとってもらった。
ハッ わたしとしたことが不覚にも、 ないときバージョンの写真をとるのを忘れてしまった。
まだまだ、つめが甘いやね。
でも、アイスキャンデーは 551より 本当は北極派やけど。
わたしはフルーツ味、おとんはパイン味。 オトンの買ってきてくれたお土産。
昨日オトンが夢にでてきた。でも内容は忘れた。


☆★☆人気ランキング参加中。目指せ一位☆★☆
↓この画像が投票ボタン クリックすると、人気ランキングに飛ぶよ

にほんブログ村