もい!
第二回やって来ました!
もう、毎日書くーとかいいつつ、やっぱ無理お。
長くなるのよ、書くと、あっちこっちに思考がとっちらかるし、あ、コレ書こう、あ、これも書こう、あ、それも、
お片づけ出来ない人は、思考の整理もできまへん。
私は、思考(熟考)してから動くタイプでなく、動きながら考える(考えてないことも多々ある)タイプである。
なので、とりあえず片付けはじめて、あっちもだして、こっちの部屋もだして、この段ボールもと。。。。気がつけば全部屋グチャグチャになっていることが多い。
なので、疲れる。
視覚的にも、これからこんだけ大量のものを片付けなければいけないと。。。。うんざりする。
だから、いろいろ、調べてから今度こそ動くことにした。
ひとつの場所、それもちいさな場所だけやりなさい。
さすれば、達成感がわき、自分はできる!できる!できる!
と自信がつくらしい。
小さいところから、小物を入れている箱ひとつから始めるのがいいらしい。
いやああああああああああああ
目に見えて成果がほしいいいいいい。
だから、わたしは大物から取り掛かることにした。
家の取捨選択!!!!!!!!!!
できん!!!っつ
こまった。どれを捨てよう。でも決めました!
中古で購入した、緑の丘の大きなお家、処分することにーーーーーーーー。
だって、緑の丘のすてきなお家も もってるんだもの。新品で。
ただ、煙突の色が、本当は、緑の丘の大きなお家のほうが好みという理由だけで、中古を購入したものの、汚れが気に入らず、結局新品を買いなおした。
しかし、飾れるはずもなく、どっちも片付けたままじゃなああい。
というわけで、それなりに遊んだ中古のほうは、潔くおさらばしました!!
ありがとう!緑の丘の大きなお家!!!


☆★☆人気ランキング参加中。目指せ一位☆★☆
↓この画像が投票ボタン クリックすると、人気ランキングに飛ぶよ

にほんブログ村