【シルバニアファミリーで遊ぼう】バチェラーごっこ遊び~複数の女が、たった一人の男をめぐって蹴落としあうゲスい番組~だがしかしソレが面白い~2018年5月25日配信スタート バチェラージャパン シーズン2

もい!2018年4月新発売のシルバニアファミリーの新シリーズ タウンシリーズ

 

昨日、マシュマロネズミのお姉さんを開封し、お姉さん人形が増えたところで、私は思いついた。

アイキャッチ画像だけで、もしや!???と気づいたあなたは、ズバリ違いのわかる女でしょう。

 

やっとこ、待ちに待った

シーズン2がはじまるよおおおおおおおおおおおお!!

バチェラージャパン!!!!(シーズン1、久保さん編)を再現してみた!

壮絶な女の戦いが見られる貴重な番組。

去年アマゾンプライムで放送していた、バチェラージャパンの再現をば!!!

ドラえもん映画の無料視聴期間が終わった後、アマゾンプライムで見るもんがなかった私にやってきた、私好みの作品。テラスハウス並に好き。

大勢の女が一人の優良株男に選ばれようと、必死の攻防を繰り広げる。

こういう一人の男をめぐって、女が戦うという図、わたしは高校でしか見たことない。大学は男ばっかやったから皆無。中学もなかった。

我が高校は、イケメンとアイドル旧の美女が結構いた。

なので、一人のモテ男を取り合う(顔面普通~ちょっと可愛い)同級生の、戦いをハタからみているのが面白かった。どっちの女も友達やったりするので、また面白かった。応援はしないけど、観戦はしていた。

モテ男の名前が、「大地」という名前で、当時流行っていた、YUKIの所属していたジュディアンドマリーの歌。ドキドキやっけ?タイトル?「大地にキスをする~よな~♪」っていう歌詞のところを、クラスで遊びにいったカラオケで当人の前で、やたらめったら自分が歌いたがる、自己陶酔型、自己主張の強い女どもの必死の当人へのアピールがすごかった。上手い歌ならまだしも、同じ歌を聴かされるこっちの身にもなってほしい。この歌を歌いはしなかったが、隠れファンであろう女子も数人いた。どうして、他の女が好きといったら、その男はもてるのだろう?わたしには、さっぱり魅力がわからなかった。ただ、言えることは、他の男より、女に毒を吐き、ちょっとだけオシャレな髪型をしていた。日村さんみたいな。高校ぐらいの女って自分を落としてくる男が好きなのかもしれない。

結局、その「大地」は、別のクラスのスタイル抜群で自己主張のまったく強くない美人さんと、つきあった。人生って、そういうもんである。

 

というわけでー、バチェラージャパンの見所を。

2018年5月25日、全10話放送予定なのに、一気に5話分配信スタートされた。

なんと、今回のバチェラーといい、参加女性といい、ちょっとマトモすぎて、つまらない。それに、バチェラー2の人、予告のころ(5ヶ月前ぐらい)もっと太ってなかった???

ライザップしたん?バスケで上半身脱ぐシーンで、若干腹回りのたるみの形跡あるから、絶対もっと太っていたハズ。

痩せて、イケメンになって、しかも、しゃべり方、声ともに、初代バチェラーの久保さんと似てる似てる。IT系はああいうしゃべる方なのか????

もしくは、初代を意識しすぎやろ。話してるときの、語尾が長い。

内向型分析人間いわく、語尾が長い人間は自分がしゃべるターンを確保しているのだそうだ。

語尾長くしておいて、その間に次なにしゃべるか考えてて、相手に一切しゃべらせない自己陶酔型だと。自分に自信があるタイプの人間の特徴だといわれた。

ちなみに、私も語尾が長いといわれる。

自信家タイプであると、、、別に、否定はしない。実力も伴ってるから。といってやった。

バチェラー2の人が痩せたのは、あれかな、予告のとき、ちょっとぽっちゃりやし、個性的なメガネかけてたし、ネットで久保さんのほうがカッコイイとでも見たのか、必死にダイエットしてイケメンになって登場したのかな???

職業スペックは、初代バチェラー久保さんより、断然本物!と、予告編で高橋真麻お嬢様がいってた。アシスタント、高橋真麻のほうがよかった。なんで指原なん??

指原って、毒舌そうに見せといて、結局アイドルやから、本当の本当に思っている部分は言わず、視聴者がきづくであろう、ぎりぎり性格悪くない部分しか出さないからツマラナイ。

だったら、高橋真麻お嬢様の方がよかった。(自分のビジュアルはさて置き)、客観的に他人の評価できる人のほうが、見てるこっちとしては、ありがたいし、わたしもそのタイプだからだ。

あー、ツマラナイ。 といいつつ、シーズン2の4話まで、いっきょに見てしまった。お楽しみに とっておきたかったのに。

 

今回なぜ、5話分をいっきに25日配信にして、残り5話だけ一週間おき配信なのか・・・・・???????

 

理由は簡単!!!!

バチェラー2の、バチェラー 林太郎さんが、わりと、まともな選択をしてしまうからだ。

やべえやつは、番組的に残して欲しかった。

なんじゃこいつ!!!!!みたいな女の参加者が少ないとツマラナイ。

今回なんじゃ!!発言をしたのは、

バチェラー母「そんじょそこらの女の人には、きてほしくないです(キッパリ)」

髪の毛のボリュームおかしい鼻上向き女子「そういうのヤダ」(おまえがいうか!!!!!!!!)

っていう2点だけやったなぁ。。。。

はじまりも20人からと少ないし、、、、私が番組製作者だったら、おまえよう、応募してきたな!っていうのを、あと5人は入れときたかった。

20人→15人になる段階で、落ちると予想してはずしたのは、髪の毛ボリュームおかしい鼻上向き女子だけやった。

海外在住ライターの人より、先に落ちると思ってた。

今回最初の15人にのこったのは、鼻上向き女子以外、普通の人か、性格悪そう顔してるだけで性格普通の美人とか、性格はまぁ悪いけど、性格悪いの隠しませんよ美人とか、モデルの普通の美人の性格とかがいて、シーズン1の面白鶴さんは、鶴さんがいうからこそ、笑えたけど、モデルの若様とか普通に美人すぎて、いってることも、大してズレてないし、だから、面白味にかける。

若様は、スタイルめちゃいい、宇多田ヒカルにしか見えないけど。

だから、いっきょ5話公開して、まぁここまで見たから、まぁ見よう。って、心理学でいうところの、コンコルド効果狙いじゃないか???と考察。

 

 

それと、今回の参加者30代より、20代前半のほうが老けてる傾向がある。顔が大きかったり、骨格が大きかったりで、予想の年齢よりはるかに老けてた。ぎゃくに30の人が若く見えたり、20代後半の人のほうが若くてスレンダーだったりする。だから、バチェラー2の、林太郎さんは、20代前半を結構早い段階でばっさりカットした。20代前半の小悪魔的、そこらの男にはこの女が一番もてるやろーーーーっていう女も早めにきってしまった。歩いていく後姿完全に怒ってたもん。私をこの段階で落とすなんてコイツバカとでも言わんばかりの憤慨の後姿。

つまり、、20代前半のやべえぇやつがいなくなったから、つまらなくなってしまった。一人20代中盤で悪そうなんは残ってるけど、時間の問題だな。

ああああああ、もっと書きたいけど、楽しみにしている人のために、ここまで。(もう十分ネタバレしとるけど。)

 

それでは、みなさん!! (坂東さんのファーストシーズンのイントネーションおかしい言い方聞きたかったのに、今回ないし)

坂東さん(案内人)を再現するために、わざわざ、開封した、すでに廃盤となった、UKワルツセットのイヌさん。

というわけで、バチェラージャパン見た人にしか、わからないやたら長文コラム日記おわり

 

 

アマゾンプライムはこちら↓

プライム会員以外も登録したら30日間無料で見られるけど、解約忘れないよう注意

きーとす!もいもい!

にほんブログ村 コレクションブログ シルバニアファミリーへにほんブログ村 コレクションブログへ


☆★☆人気ランキング参加中。目指せ一位☆★☆
↓この画像が投票ボタン クリックすると、人気ランキングに飛ぶよ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


こびんの楽天Roomはこちら

NEW 2018年版!【特別企画】シルバニアファミリータウンシリーズ 最新情報まとめページはこちら