もい!
旅行前の夏にイオンモール京都にいったときの画像
再リニューアルオープンしました。
お店の前ではなく、1階エスカレーター前に ドドーンと現る夏仕様のショコラウサギの女の子と赤ちゃん
いい位置に飾ってもらってる。
ただ、残念なのが、のぼりのエスカレーター前ではなく、くだりのエスカレーター前なので、1階をまず歩く人にはいいけど、2階にすぐあがる人には気づかれない。
私の場合、イオンモールは森のおうちにしか用がないので、さっさと4階まであがるので、帰りにエスカレーターで下ってきたときに発見。
家族連れ【ベビーカーのせ】なら、エレベーター使うから、見られないよなぁ。
惜しい宣伝効果。結構場所代とられるやろうし、なにより、ライン登録してお店にいったら、非売品シールもらえるってココで宣伝されても、購買後の私には時すでにおそし。
画像を変換するソフトにちょっとはまっていたとき作ってもらったものをはる
きょうびスマホというものは7年物のガラケーとは違いこんな高度なことが一瞬でできる
でも一番気に入った写真は編集なしのコレ↓
ピキーン
ライトアップされてて、影ができることで、めちゃ近未来的な色になっとる女の子
わたしは、ちょっと前からスタートレックにはまっとるので、こういう雰囲気が好きだ。
友達にオススメ映画として、スタートレックをすすめたら、
「いらんー、趣味が男やねん!シルバニア蒐集しかり!」といわれた。
いやいや、シルバニアは女でしょうよ。
ちなみに、友達は大学時代の盟友。
ほぼほぼ、毎日一緒にいた。一番気が合うのだけども、食の趣味、男の趣味、服の趣味、読む雑誌、見る映画など、すべて合わない。
たとえば、友達は昔はジャニヲタですが、わたしはというとハロヲタ
友達が現在面白いと思う映画、セックスアンドザシティとかゴシップガールとかプラダを着た悪魔。 わたしは全て興味なし。
読む雑誌。友達はVERY。。。。。私はセブンティーン(佐々木里佳子をみるために)というか、若いモデルを見るのが目的であって、服を見るために雑誌を見ない。
いわゆる、友達は、THE。30代主婦のA型友達なのである。
彼女いわく、わたしは、男だというのだ。スノボにいったときに、放置された話までひろがった。
だから、スノボは一人で行く。運動オンチと行くと、凍え死にそうになる。
え、「私。いままで自分は運動神経いいとおもってたのにー」と言われた。
「うそやろ??」と返事した。
ロープとドンタッチミーの表記のおかげで
久しぶりに こんなにも綺麗なショコラウサギ姉妹を見た。
くじは、第一弾しかやってなくて、しかも 仲良しペアセットと水着ペアセットのしか景品のこってなかったのでやらなかった。
さて、リニューアルオープンについて
最近、再度リニューアルされたのですが、前回の改悪リニューアルにより、プレイスペースや棚の最上段にあった、昔の海外版シルバニアの【レアモノ】を見られるスペースはやっぱり復活していなかった。
復活したところで、コレ欲しいです!と言われても、現在販売してないものを飾っても店的には商売的に意味がない。
が、私はコレを楽しみに訪れていたので、やはり無いのが悲しい。
現在は取り扱っておりません。という表記でもいいから、過去のシルバニアゾーン復活してほしいなぁ。かしいかえん とか ぐりんぱ に簡単に行ける場所に住んでいないので、昔のレアモノシルバニアを見れる場所は貴重だった。
というわけで、今回のリニューアルは前回のリニューアル時に店内左半分を占めていたパズルゾーンがぜんぶ撤廃され、シルバニアファミリー商品ゾーンにかわったことだけぐらいやった。
おかげで、今もっとも売り出したいであろうタウンシリーズが店内すぐの一番目立つ場所に どどどどおおーーーん
と広く陳列されていた。同じ商品もトラムなんて4フェイスあるね。
店頭奥で販売されていた海外版のところは、電話ボックスも3フェイスつくられていた。
たぶん在庫も10個ぐらいはあったとおもう。
なんばではタイミング的に一度も見かけたことのない電話ボックスが大量にある。。。。。値段は970円ぐらいやったはず。
ここは広い分入荷数が多いのね。
だけど、真新しい商品ラインナップはなかった。
グレーネコファミリーやブタファミリーも在庫あり。
昔のすべり台つきのショコラウサギの赤ちゃんとくるみリスの男の子のおばけのコスプレのハロウィンが入荷してたけど、これはわりと他店舗でもよく見る
・ジオラマについて
縮小された小型ディスプレイを見て帰った。
京都・なんば・三田 比べたら、三田がスペース広いけど、私は京都店の人のセンスが好きだな。といつも思ってた。
こんなに小さなスペースに変わっても、なお、センスのよさはキラリと光らせてる。これ見れただけでもよかったかなー。
シーサイドシリーズ(海)
スペースめっちゃ狭いのに存分に夏シリーズが展開されてる。
夏くじ景品の 海辺のバースデーパーティーやメリーゴーラウンドも飾られてて、くじ引きたくなるよね。
つづいて、店内奥の 森シリーズ
商品盛り込みすぎ。狭い。
私の好きなコテージとツリーハウスが見えづらい。
コテージはもちろん↑単体売りもあるし
海外ヨーロッパ版のセット↓もあるけど
トイザラスにもオリジナルセットがある。
トイザラスは直接画像の貼り方わからないからリンクをはる。
気になる人は画像をチェック。
オリジナル洋服を着たトイザラス限定人形やコテージに合わせた家具がついてくる。
オリジナルの洋服が欲しい人しか買わないと思う。家具はオリジナルの色違いでもなんでもなく、スワンボートやソファーバーベキューセットだから。単品で手に入る
ソファー買うなら新商品のソファーもコテージに合いそう
そうそう、もうどっかの記事で書いたかもやけど、コテージのラスティックキッチンが入荷してるよ。
結構前にも入荷していたけど、しばらく入ってなかったから、コテージもってる人にはオススメ! ヤフオクもチラホラでてたわ!
はじめてのシルバニアファミリーのコテージにも合うよ。このキッチン
私はハイジごっこをするために、おととし日本入荷時に購入済み
今回はパッケージもフレアーからエポックに変わってるし、ずっと取り扱いする商品になるのか、ならないのか。前回は短期間しか販売されなかった。
このいつでも買えるか買えないかを見極めるのが非常に難しい。
いつでも買えるわーとおもって、森のおうちで【アライグマのおもちゃ工房】を買わなかったことで、入手困難になり、高値でしか買えなくなったことや、ひつじのわたあめ屋さんもエポックパッケージやから常に販売かと思いきや、一定期間で終了したし。
海外版に関しては 欲しいものは、即買う。
欲しくないものは、なくなりそうという理由だけで買わない。とマイルールを決めてやってくしかない。
ラスティックキッチンの画像はこれ
アマゾン画像はろうとしたけど、なかった。人気ないのかな。
楽天では売ってたけど。なんと12900円。高っ!
森のおうちが近くなくて買えない人は、イギリスのショップから輸入できるよ。26.99ポンド
日本円で4000円ちょい+送料1000円ぐらいかかるかな。
イギリスショップの公式サイトの販売ページ→http://www.sylvanianstorekeepers.com/rustic-kitchen
ヤフオクで3500円ぐらいで売ってたから、そっちのほうが安く買えそう。メルカリにもあるかも。
森のおうちいける人は、電話して在庫確認して買いにいくのが一番いいと思う。値段は覚えてないので、電話して聞いてね。
過去の京都森のおうちリニューアル前の閉店セールの記事はコチラ
きーとす!もいもい!


☆★☆人気ランキング参加中。目指せ一位☆★☆
↓この画像が投票ボタン クリックすると、人気ランキングに飛ぶよ

にほんブログ村