物思い 意味 あれこれと考えること。また、思いわずらうこと。
深夜3時から こんばんは! 人生の春休み真っ只中の こびん の シルバニアファミリー 応援ブログだよ!
読者のみなには、寂しい思いをさせてしまったね。
こびん、沈黙の二日間。何をしていたかって??
本日届く、タウンシリーズの建設予定地を確保するために、必死でお片付けしておったよ!! 泣きながら。
片付けを通して、ひとつの気づきがありました。
シルバニアファミリーで幼少期遊んでいた子供は大人になると片付けができる人になるのではないか??と いう気づき
子供の遊びに 黒船のごとく現れた
1983年ファミコンことファミリーコンピュータの発売
それから2年後、我らがシルバニアファミリー発売
1980年代はファミリー流行りだったの?
1986年、ツインファミコンが発売された。
(画像はニューファミコンのガチャやけど)
1985年シルバニアファミリーと3年2組にはまるが、翌年の1986年友達のうちにやってきたツインファミコンの虜になったのです。その友達とはゼビウスばっかりやっていた。ゼビウスしかその子のうちになかったから。
小5~小6はゴム飛び、たんてい、どらえもん、ドンじゃら少々、人生ゲームに夢中、シルバニアは飾っていただけで、やはりファミコンに夢中だったよね。アイスクライマーとかアイスクライマーとかアイスクライマーとか、1989年ゲームボーイ発売で、完全にシルバニア遊びからゲームボーイ遊びへ移行。ドクターマリオとかドクターマリオとかドクターマリオとか。
シルバニアファミリーたくさん持ってなかったから、片付け能力が備わってないよーママン!!!
と母親のせいにしておきます。
いったん、押入れの天袋からシルバニアを出す
天気のよい日に、虫干し中
あわせて ムシューダも交換
実はタウンシリーズの商品をアマゾンで熟考している間も、ファミコンのクラシックミニが定価販売寄りに戻ってきていたので、危うく買いそうになっていた。満月のせいだろう。と今度は満月のせいにしてみる。
4月11日の話。そのときは8,400円くらいだったのに、4月14日ファミコンクラシックミニの製造一時停止が発表されたからか、4月15日3時11,500円まで上がっていた。株価か!
そんなこんなで、片付けをしては、脱線して遊んだり
片付けに疲れては、ネットとにらめっこを繰り返していたのである。
泣きながら、一日中片付けをしたのが二日間。なのに、まったく終わらない。
それほどまでに、シルバニアファミリーで膨れ上がっていた。我が家。
それみたことか!と、これ読んでいる 私のお友達は思っていることでしょう。
でも、やめられない、とまらない、それが シルバニアファミリー
くるくるくるー
早く寝ればいいのに、眠れずに夜な夜なパソコンしてるわけですよ。
だって、ビッグカメラの予約受付がどんどん終了していくんだもんで!
ビックカメラのこと書かなきゃよかったと、ちょっと失敗気分のこびんです。
ビッグカメラの30%オフ予約終了分が、アマゾンでも軒並み値上がりしてきているにだよ!!!
なので、ビッグカメラで30%オフのやつも、在庫ありから、取り寄せ品になりつつある。
早く遊びたい、かつ、早く安く手に入れたいタウシリーズを、注文しとかなきゃ!!と焦って、夜な夜なってる次第であります。
そんで、このブログを読んでいるソコの貴方にもお知らせしておく、
やさしき筆者こびん。
トラムはすでにビッグカメラ33%オフが売り切れのため、値上がり済。
(ただし、大人買いして私のように片付けに困ってもクレーム等は一切受け付けません。買うか買わないかは貴方次第!!!)
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ
いくぞ~!!!!!
1、2、3、だあああああああああああああああああ!!!!!
byアントニオ猪木
こびん シルバニアファミリー の道は 続くよ どこまでも
おあとがよろしいようで べんべん
匂いがつかない むしゅーだ♪


☆★☆人気ランキング参加中。目指せ一位☆★☆
↓この画像が投票ボタン クリックすると、人気ランキングに飛ぶよ

にほんブログ村