なーなななーなななーなななーなな♬
男性諸君!チョコレート、たくさんもらえることがステータスって思ってない?
それは大きな勘違い
「ハッピーバレンタイン?」
男はみんなソワソワ、ソワソワ、いつもよりキメてるし、なーんか不自然
バレンタインに興味ないフリしてるけど、正直バレバレよ
ひとつ勘違いしてるようだから言わせてもらうけど、恋愛は選挙じゃないの
大事なのは、多数の票より・・・
「・・・ほ ん め い の一票?」
まいてごらん、自然と男は寄ってくるから
大事なのは 量・・・? 数・・・?
「・・・ 質?」
by ブルゾンちえみ
バレンタインデー あなたは、義理チョコあげる派????あげない派????それとも、もらってきたチョコをべったべたに踏みつける派??
あー女に生まれて良かった!!!
こびんwithB
小学5年生クラスの女子の間で義理チョコ配りが流行った。
ただし、好きな男子に渡すのではなく、豪華なお返しを用意してくれるお母さんのいる男子にあげるのが流行った。ゲスい大阪市内のマセ小学生だった こびんも無論参加。
我が息子がモテると喜ぶのは母親だけで、
本人は実際にモテているわけではないので、周りに茶化されるだけで、迷惑やったと大人になって文句言われた。
そんな訳で、義理チョコなんていうものは小学生のやるものだと思っていた。
現在38歳の私。ひとまわり下ぐらいの子は女同士でも友チョコという文化があるらしい。ジェネレーションギャップっぷ。
↑カンカンにつられて 自分に購入したメリーのムーミンコラボチョコ 600円ぐらい
で、本題
義理チョコの中に、どう考えても手作りのマドレーヌ型でつくった、ホットケーキミックスにココアまぜただけという代物が混ざっていた。
でもビニール袋にいれて、くるくると針金でとめているような
いかにも て・づ・く・り という代物ではなく、
英字がかかれた半透明(袋の口に糊が付いて閉じられるタイプ)ぴたーと封がされており、一見すると普通の男は、義理チョコとわからない。
違いの分かる男は除く。。。
ここで、 義理チョコやる文化が嫌いとか云々は、この際おいておいて、
どこが、コビン的 激昂ポイントかというと
人に手作りのものを渡しておいて、あきらかに手作りです!とわかる包装にしていないところに、むかっ腹
この苛立ちポイントのわかる高尚な人は
読者におりますかーーーーーーー???
わからない? ノンノンノン
手作りという、いったいぜんたい何がはいってるか訳わからんものを、恋人でもない赤の他人に渡す人間の業を・・・・想像してみた
①パティシエ並にお菓子作りの腕前に自信がある
②義理チョコ買うと高くつくからケチってマドレーヌもどきをつくってみた
③好きな相手に手作りチョコを渡したかった。さりげなく。
さあ、あなたは どれやと思いますか????????
ぶれない女。媚びない女。こびんWithびょうき
この非常に答えるのが面倒くさい話を友達3人にしてみた
①ある人は、
「手作りで料理できるアピールしてるねん。かわいいもんやん。」と余裕のある大人ぶり
②ある人は、
「ムカつくなー!手作りとかうちの旦那も気持ち悪くて絶対食べへんから手作りチョコ義理チョコむかつくわ!いっしょ!」と 共感
③ある人は、
「めちゃ、わかるで、、その、こびんの、「手作りを手作りとわかりやすくない形で渡してきたってこと!!!」に苛立ってること。
めっちゃわかる!私も高校のとき、クラス全員に義理チョコ渡した女子がいて、なんで全員に渡すんよ!しかも私より先にそんな上手なお菓子渡されたら、本命の子に渡しにくいわ!!!って思った!思い出した!と、、、、、、ムカつきポイントの上乗せまでしてくれての大共感。
三人目にして、昇華!!!!
あああああああああああ、友達 多くてよかった!!!
そう、共感してほしかっただけなのよ。
ここは正論いらんねん。
ちなみに、③の男子全員に義理チョコ配った友達は、かつて私に幸福な手紙を送ってきた、恋多き女だ。笑。
今度伝えようっと。 知らんところでも敵つくってたでーと。
男子全員に義理チョコを配った、幸福な手紙をだして自分だけ両想いになろうと思った友達は、ただ単に、自分の本命男子がクラスにいて、一人に渡すだけやと断られたときに、傷つきたくないからと、全員に渡したのではないかと考えてみた。気持ちはわかるけどよ。
義理チョコを渡した何とも思ってない男の中に、自分のクラスメイトのめっっちゃ好きな人がおるかもしれないという、考えができる、女であってよかった。あー違いの判る女で良かった!!!!
ってか、手作りお菓子なんて高等な技つかったことなかったわあああああああああああああああ!!
昔彼氏に 紗々とメルティーキッスを小袋からだして箱につめて渡した。(もちろんネタで)そしたら、アホな彼氏は、「すげえええええ、こび、こんなんつくれるのーーー」と感動していた。あぁ別れてよかった。
ちなみに、③の答えをしてくれた友達は
現在プロのパティシエになっており、
あの時の悔しい経験をばねにしたとか、してないとか。 嘘してない。
そんな友達と先月、メイプル猫ちゃん買った翌日に遊んだの。
アンリのクッキーもって遊びに来てくれた。なまえをみてビックリ
しあわせサブレやった
しあわせなびょうにん、しあわせサブレを食らう
お後がよろしいようで
きーとす!へいへい!まったねー!


☆★☆人気ランキング参加中。目指せ一位☆★☆
↓この画像が投票ボタン クリックすると、人気ランキングに飛ぶよ

にほんブログ村