さあ!おまちかねの大きな船のクルーズボートのご開封~。つなげたぞおい。
地味なのには訳がある
2016年1月購入。
開封作業すらされないまま、押入れの天袋(シルバニアは押入れの天袋に入るだけにする。それ以上は増やさないと、最初はマイルールを決めていた)から定員もれし、押入れ2段目の超絶邪魔な位置にデカデカと鎮座していた私の「大きな海のクルーズボート」の箱。
ついにご開帳。パッカーン。
うそやん。
部品少なくない?あきらか足りへん。。。。。意気消沈。
この、入っているはずのものが入っていないというの何回目やろう?
めがねが入ってないとか、椅子に人形がこびりついてるとか、人形にカビが生えてるとかあったけど、全部海外版やったやん。
日本版は、信じていたのに。あ、バレエ劇場で紙ものが入ってなかったことあるわ。中国人ちゃんと働け!検品してる??
そもそも、セロテープが2重張りやから、新品なのかさえ、よくわからん。特に森のお家の製品は、セロテープ2重張りは普通。一度、誰かに抜かれてるんですか?と聞いたら、海外版は日本に輸入したときに日本語の取り扱い注意の紙を入れるため、一度開封することがあるので、新品でもテープ2重張りもあるとエポック窓口で前に言われた。
けど、日本版でも2重テープあるでー?アレなんなん?昨日もエディオンでシルバニアソファーみたらテープ2重張りやった。ちょっとまえにヤマダ電機で衝動買いしたガーデンテーブルもセロテープ2重止めやったし。何用の検品?
検品作業いったいどこでしてるんやろう。中国?検品は日本人にやってほしい。
そういえば、学生時代に友達が働いてた検品バイトの日雇い労働に人足りないからと2日間行ったことがある。私が担当したのは、ユーホーキャッチャーのディズニーぬいぐるみに針など異物がはいってないかをひたすら触って探すという作業。気が狂いそうやった。友達は小僧寿しの弁当箱についてる布ゴムをひたすら引っ張って縫製がしっかり縫われてて、すぐ取れないかを検品していた。
たまにビッってひっぱってパチンってなってて面白かった。大人になってこんな仕事してたくないなと切実に思った記憶がよみがえる。
給与はよかった。日払いやし。時給制ではなく日給制労働時間7時間で8,000円くれた。大学生のバイトにしたらイイ方。
みんな黙々と無言で真面目に働いていた。日本人は経費かかるけど真面目!
閑話休題
ぶつくさ言いながら、写真とってたら
「そりゃあんだけシルバニア買ってたら、不具合にあたるわ。」と。
至極まっとうなことを言われ、しぶしぶ連絡。
製品相談窓口フリーダイヤルじゃないのなんでやねんーっていつも思う。
メールで問い合わせ。製品を送ってくださいとの回答。
こないだみたいに英語じゃないだけマシやけど。ちなみに、ゾウファミリーは箱ごと交換ではなく、ぞうの父のみ1体が国際普通便で送られてきた、日本みたいに箱ごと交換ではなかった。その代り、返送いらないよ!とのことだったので、開封後カビ父さんを服ぬがしたら、体中も黄色くて・・・カビだらけ。おぇええ。
だから、私はネットで極力人形は買わない。実物を見て選びたいから。
横浜の森のマーケット限定品である、わたうさぎに似た「しおかぜうさぎファミリー」も2015年の11月そうだ鎌倉へ行こう~シルバニア一人旅~で、買うつもりだったのだけれども、、、、、、全部のお父さんに変な埃のような、のりの変な塊のようなものがついてあり、どの箱みてもどの箱みても・・・だから買わなかった。
はなぞのうさぎ や ラベンダーうさぎ と違い、しおかぜうさぎファミリーはネット通販もあるので、誰でも買える。でも、あの埃のような(おそらく)ノリの塊がついた服をきたファミリーが届いたら、萎えるので、注文しなかった。
そんな折、2016年7月、横浜の結婚式に招待される。しかも、森のマーケットそばの東急ホテル。行くしかない。買うしかない。そして、我が家にやってきたのが、このファミリーたち。
できるだけきれいなものを選んだけども、しおかぜうさぎのお父さんの服にやっぱりノリの塊のような埃があるものばかりで、唯一この商品だけマシだったので選んだ。
こういうとき、シルバニアファミリーへのモチベーションが下がる。
普通の精神してたら買わないというほど、溢れかえってしまった我が家のシルバニアたち。気を使ってくるフツーの友達は凝り性やねと言われるが、そんなたいそうなもんじゃなくて、単純に手にとって実物を見てみたい欲求に負けるだけ。
何が問題って、私は人形メインに集めてるのではなく、どちらかというと、不動産、家具、モノが好きなのだ。だから場所をとる。一個一個が大きいから。
そもそも、シルバニア好きのくせに、私には他のブロガーのように動物愛が全く無い。だからといって動物いじめもしないけど、散歩してて「私かわいいでしょ?」と愛くるしい目でみてくるトイプードルみても、なんとも思わん。いつもカワイイーとか言われて人間が寄ってくるからか、私にもよって来る子犬がおる。そんなときは、こっちくんな!って思うだけ。逆に、ブサイクなブルドッグとか、でっかいでっかいハイジにでてくる犬みたいな、自分のテリトリーを守っており、かつ、うるさくない犬はちょっとだけ可愛いと思ったりするときもある。飼いたいとは思わないけど。
ああ、また盛大に話がそれた。
去年、フレアー社が撤退と詳しく経緯を載せてくれたコレクターブロガーさんの記事をみて、オープンハンドがなくなるーーーーと、慌てて買いに行った山積みされた未開封海外商品たち。ほぼUK版。ちょっと、チェックしないとなぁ。
埃がかぶるのがイヤという理由で、一定期間テレビの横の一番目に付くところに飾ったら、埃を払って仕舞う。そして、また別の商品を飾る。ということを繰り返していたのは、1年ぐらい。
2年目からは、シルバニアを買うために働きだし、そのお金で欲望のおもむくまま買い集めた。どんどんリビングに進出。しまいには、ダイニングテーブルにも緑の屋根の大きなお家が飾ってある。これはシルバニアの家のようであるが、実は収納棚やねんと言い張っている。
最初は、モデルルームみたいに綺麗やったのに、シルバニアにはまってから、家が汚くなった、まさに、「森の汚家」コレ見たら疲れる。というシルバニア好きではない家族からあびせられる至極まっとうな避難のシャワーにへこたれず、本日も全力でシルバニア遊び。オントシ38。
貯蓄好きやった子供時代の自分に怒られそうだ。
夫婦子供、家族全員でワキアイアイとシルバニア遊びをしてる、ブログの人が羨ましいゼ。
ああ、このままいったら、私もシルバニア離婚した(と私が勝手に思っている)あのブロガーみたいなブログの最終回になるかもしれんとちょっと思ったり思わなかったり。
ブログの最終回が、タイトル「離婚しました」記事だったので、おもろすぎるやろー上手すぎるやろー。これネタ?と思ったけど、その後、更新まったくされなくなってので、本当なのかもしれない・・・・とちょっと暗くなった。
それに、自分自身もシルバニア疲れしていたことに気がついたのが、灯台のお家モニターキャンペーンに当選し、それを飾るためにテレビ横をいったん更地にしたとき。笑
ホッとする。 と 思って、ア!シマッタ!となった。
私が見ていた先人シルバニアブロガー(すんごい勢いで町を建設するブロガー)たちが、軒並み、2~3年で飽きて、単純に辞めていったり、服作って売って儲けるだけの人になったり、シルバニアを転売して叩かれたのかしらんが、突然ブログを閉鎖(一般非公開)にしたり、シルバニアから人形(ドール?オビツとかいうやつとか)そっちに行ったり、ブロガー同士で揉め事起こして辞めてしまったり(辞めたと思ったら帰ってきたり)、いろんな経緯で居なくなった。私の場合はドールに以降したり、服作って売ったりはありえないけど、このシルバニアのごちゃごちゃした空間に疲れてきて、特に埃の掃除、それで心が折れそうと微かに思っていた。
色んな経緯でシルバニアコレクターを辞めたであろう先人がオークションで昔の未開封品を売ってくれるので、私はその恩恵を受けている。
和室セットとか、チアリーダーとか、カナルボートと船長船員など。(もちろんプレミア価格で買う羽目にはなったから得したわけではないけれど・・・)
そんなこんなで、今シルバニアブログを書いているブロガーに、しょうもない理由で、できるだけ辞めて欲しくないなーと!(シルバニア人口が減るとエポックが儲からなくなって、新商品がでなくなる。それは困る。)フクロウファミリーカムバアアアアアク。できたら、イノシシもトナカイも。ファンクラブ限定で再販をお頼み申し上げまする。過去のブロガーの写真みて、こんなんあるって早く知ってたら、もっとシルバニア散在したのに!!!と思った商品たち。ヲタクほどお金を落とす。というのはアイドル商法から学んでください!!!
ハロヲタ(ハロープロジェクトのヲタク)やったころ、自他共に認めるモテナイ男たちが、一番グッズにお金つかっとった。写真だの、握手会だの、ランダム写真つきコーンフレークだの、ランダム写真つきクリアファイル。逆に、ハロヲタでも彼女彼氏もちの普段はリア充お宅要素ほぼなし系は、コンサートぐらいにしかお金を使わなかった。私が言いたいのは、そういうことです。必死なやつをターゲットに!!!!!
だって今のままの商品づくりじゃ、幼稚園時代にオモチャとして遊んで、終了ー。
私のような、懐古で出戻り、本能のまま買い集めるオバサンには、将来ならないと思う。
昔の商品(2004年~)なら、定価以上だしてでもオークションで落札しようと思う。このケチな私が買うんだよ!!!!美容室とか病院とかあのころのはプラッチック感もなく、不動産感がただよっていた。窓も透明なアレあるほうが絶対に売れると思う。リアリティがどんどんなくなってる。人形の毛質も今のショコラうさぎは、いくらプレミア化しても落札したいとは全く思わない。洋服の襟もペライ生地になって縫い目もなくなった。
ショコラうさぎの女の子新旧を比べても一目瞭然。服ちゃちい。悲しい。
宣伝広告費を去年からめっちゃ使ってるはずやのに、商品がしょぼくては、本末転倒。ユニクロの二の舞になりますゼ!!!!ユニクロだって、昔は生地が伸びなくて長く着れるから、ダサくてもファンがおったのに。何を血迷ったか、オシャレ風吹かせて、失敗したやん。ユニクロはダサい人の見方やったはずやのに、そのダサい人を見捨てて、オシャレ風展開したから失敗した。今のユニクロティーシャツすぐ首伸びてボロくなる。安くてイイから。安くて悪いに。
お値段程度、ニトリ。と同じ。
ふぅー。
金曜コラムぐらい長くなった。
でも、いくらコラムを書いたって、原稿料でない!!!(だって単なる趣味ブログだから)
私の嫌いなもの 偽善者 と タダ働き
私の座右の銘 一石二鳥
といいつつ、今日もまたシルバニアオンラインショップで注文~
ちなみに灯台のお家コレクションではない。
今更の商品。さてなんでーっしょー??? 正解は届いたら掲載しやす。


☆★☆人気ランキング参加中。目指せ一位☆★☆
↓この画像が投票ボタン クリックすると、人気ランキングに飛ぶよ

にほんブログ村