【シルバニア】星空の見える灯台のお家レビュー第6回~私がオレンジ屋根とコラボするため買ったモノとは!!!正解発表どんぱふぱふ~

そろそろいいかげん、大きな海のクルーズボートとつなげてくれよーという心の声を無視して、本日もマイペースに更新。

だって、到着から1ヶ月以内にレポあげればいいって言われたし。灯台のお家は全10回で終わらせる予定。ただし、予定は未定。

本日は!!!星空の見える灯台のお家のシルバニアファンから評判の悪いあのオレンジ屋根とコラボしたくてヨドバシネットより購入したお品の発表~

どんどんぱふぱふー♪

正解は~

ふたりでお出かけオープンカーでした~

 

ヨドバシは梱包がイイ。

P1110558P1110560

 

ご開封

初見の感想・・・・色がうるさい・・・・・・・・

んで、ホロ・・・・・なんかもうちょっとなかったのか・・・・

DSCN7250DSCN7249

閉めるときに壊しそうで。これ、子供自分で開け閉めできるかな??という感じ。

あと、いろいろ造りが荒い~。これは、シルバニア窓口に連絡行きやわー。

返品作業とか結構メンドクサイけど、嫌すぎる点がコレ

DSCN7246

ササクレ・・・・・・

それ以外にも、ナニこの線???みたいなんがいくつかあり。

これはちょっと売れないわーと思った。定価じゃ絶対買わない。

おでかけファミリーカーが色も良くて高級に見えるのに、コレは・・・アカン。

オープンカーの発想はめちゃよかったと思うだけに残念でならない。

ただ、ボディ完全に間違えたやろ。としかいいようがない。

フェラーリイメージしてこの色にしたん?

だったら、エンブレムも葉っぱ?マークじゃなくて、シルバニアのポニーマークにしたらよかったのに。なんか権利の問題で訴えられたりするから?

まあ、ウサギマークじゃなくてよかった。と個人的には思う。

DSCN7244

にしても、なんで、こんなに このオープンカー、チャチクみえるんやろ。

絶対色に問題あるやろ。それともプラのせい? おでかけファミリーカーと同じプラならやっぱり色のせいかな?  あーあ、灯台のお家の屋根のオレンジは質感もヨカッタのに。

ただ・・・・・・私が梅宮辰夫ショコラジジイと思い込んでいる、小粋ないきりジジイのショコラ爺さんには、このオープンカーが、なぜかすごぉーくお似合いなのだ。

DSCN7253

でも、ショコラ婆さんは、梅宮夫人ではなく、私には黒木瞳に見える。きっと、ラベンダー色のワンピースのせい。

そろそろ、良い所もあげとこかな。

運転席の前のダッシュボード。ちゃんとした木(モク)っぽい。カップホルダーもいいね。

DSCN7242

あと、ハンドルの真ん中にも葉っぱマーク。これなんの葉っぱ?もみじ饅頭っぽい形やけど、エンブレムからして、下が長い葉っぱっぽいし。カエデじゃないよな?ようわからん。付属絵本である「森のお話169」にも、このマークについての説明はなかった。

DSCN7240

ついでに、絵本の1ページ目と最後のページ文字が2重になってて酔う。検品ヴォイ!!!!!

 

付属絵本(森のおはなし)には、このオープンカーで、ショコラ父にショコラジジのクルーザーまでショコラちゃんが連れて行ってもらうというお話がのっている。途中に洋服屋さんにより、大きな海のクルーズボート付属のショコラうさぎの女の子の洋服である貝殻ワンピースを買ってもらったそうな。

恐るべき、シリーズ化。

●大きな海のクルーズボート

●ふたりでおでかけオープンカー

●ショコラウサギのおじいさん、おばあさん

すべて買わないと公式通りのジオラマ作れないという地獄。

さらに加えて、星空の見える灯台のお家も出たもんやから、、、、

●星空の見える灯台のお家

●空の冒険飛行船

●しれっとファンクラブ限定で発売された、灯台のお家のプラネタリウム専用スライド

他多数、詳しくはシルバニア公式サイト→シーサイドシリーズ

コレクターの人、ガンバッテ!!

「星空の見える灯台のお家」モニターキャンペーン特設サイトはコチラ

10名のモニターが当選した商品のレビューを載せるお約束。

画像がのったり、のらなかったり。

 

そんなこんなで、ワレおねむの時間につき、まったねーーー

DSCN7251ぷっぷー

 



にほんブログ村 コレクションブログ シルバニアファミリーへにほんブログ村 コレクションブログへ


☆★☆人気ランキング参加中。目指せ一位☆★☆
↓この画像が投票ボタン クリックすると、人気ランキングに飛ぶよ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


こびんの楽天Roomはこちら

NEW 2018年版!【特別企画】シルバニアファミリータウンシリーズ 最新情報まとめページはこちら