今日は、星空の見える灯台のお家 本体、パーツ、付属家具について レビューするよ。
本体を購入検討する人のために、人形はのせずに、付属のものだけをご紹介
箱詳細。アイビーマークは89点 希望小売価格税抜きで8980円やからやね。
開封したところ。一回開封して直すとき、いっつもどうやって入ってたか困るので、最近は写真をとってる。自分のために。
箱自体は、バレエ劇場より若干大きいぐらいかなー。大きな海のクルーズボートの箱を思えば、十分コンパクト。大きな海のクルーズボートが売れないのは箱がデカイからだと思う。緑の大きな家はイエやから。大きな家欲しくて買うやろうが、フネのために、あんなデッカイ箱持ち帰りたくない。みんながみんな車で買いに行くわけではないし、デカイシルバニアを飾れるほどの豪邸に住んでいるわけではないので、シルバニア好きな親でない限り、子供がねだったぐらいじゃ買ってくれないだろう。今後つなげようと思っている物件と箱比較画像↓
ご開封~
●部品、家具類
●長さの違う3本のヒモ
気球、船を本体にぶら下げるのに使用。
●桟橋の柵 波模様があしらわれてて細部への細かいコダワリを感じる。(良き点)
柵に白い筋のあるものとないものがある。コレ潮風にさらされたことによる錆びを表現してるのか、たまたまなのか、よくわからない。モニター当選品なのでうるさいことは言わないが、一部シビアなコレクターはクレーム入れるかな?
●付属家具のソファーとクジラテーブル
本物のソファーにあるようなシワの線が!!!!こういうの好き。ちょっとマクロ撮影でも上手く写らなかったので、実物を購入して感動してね!(良き点)
ソファーに若干汚れがついていた。黄色い系のキバミ?白やからなぁ汚れるよなスグ。それから、切り取り加工時についたのかソファーど真ん中に平べったい部分が・・・・ソファーの前面だからショックやけど、子供のおもちゃと思えば気にならない程度。(悪き点)
●貝殻階段と貝殻シンクのついたシステムキッチン
扉は開かないが、細かい海モチーフがカワイイ(良き点)
●梯子 開封したときに嬉しかったのが縄梯子!(良き点)
●床
1階2階で柄が違うだけでなく、キッチンも違う。これは力入れたな。思った。(良き点)
●船のぶらさがりベッド
船のベッドは、子供はうれしいやろうけど、私はあんまり好きではない。家の外にもぶら下げることができたらよかったのになー。本体付属の家具だけで遊ぶならいいけど、手持ちの家具を入れようとしたら、絶対船のベッドがすごく邪魔になりそう。
まぁ、ほぼシルバニアの家はベッドを家族分いれると、他の家具がほぼほぼ入らない。なので私にとってベッドはどの物件でも邪魔やけど。お子さんはベッドうれしいし、親からしてもベッドで余白埋まったら、高い家具を買い与えなくていいから助かるのかな。
布団は、安定のいつものペラペラの布(悪き点)これ、洗面台のタオルとかと一緒の生地。いつもコレみたとき、なんじゃこのみすぼらしいの。。。って思う。
●オレンジ屋根
なんでオレンジ???って思ってたけど、結構この屋根いいわ!質感がザラっとしてる。ペンキで塗った屋根っぽい。最初は赤でいいやんって思ってたけど、オレンジでよかった。(良き点)
この屋根がオレンジであったことで、合せたくなり新しくシルバニアを買ってしまった。またご紹介します。
●2階の極小バルコニー部分
柵にかもめさんが!!カワイイ。
●玄関扉
細かい装飾に、扉の取っ手部分が縄風~
はじめてのシルバニアファミリーとは値段も倍以上違うが、力の入れ方がぜんぜん違う。わたしが、4歳児とかなら多分違いもよくわからんし、はじめてのシルバニアファミリーでいいけど、6・7歳なら星空の見える灯台のお家を買ってもらいたい。
そんな訳で、組み立ててみたのが↓コチラ
土台が、斜めになってて、扉がしっかりしまらない・・・・・
水平なところならしまるはず~。
以上、ざくっと灯台のお家の紹介終わり!!!!
次回予告~第3回はプラネタリウムについてレビューするよ~またきてね。
「星空の見える灯台のお家」モニターキャンペーン特設サイトはコチラ
10名のモニターが当選した商品のレビューを載せるお約束。
画像がのったり、のらなかったり。


☆★☆人気ランキング参加中。目指せ一位☆★☆
↓この画像が投票ボタン クリックすると、人気ランキングに飛ぶよ

にほんブログ村