【シルバニア】私があまり人気のない『大きな海のクルーズボート』購入したワケ

2013年の新商品であった「海辺のレストラン」を2015年12月ヤマダ電機で現物展示しているのを見かけて、なにコレ。めちゃくちゃカワイイやん。と購入後、まったく興味のなかった「大きな海のクルーズボート」を購入したのが2016年1月、つなげたい衝動に加えて、下の数枚の画像が友達から送られてきたからである。

この画像をみて、しばし迷ってヨドバシネットで購入ポチ。定価は12,000円ぐらいやけど、購入額は7,940円。

前から、離れ小島のやしの木と、フィンとシュノーケルだけ欲しいなーと思ってたけど、そのためだけに、このバカデカイ箱にはいった物件を持ち帰りたくないし、高いし。それに既に遊覧船をオークションで割と高値で手に入れた後だったから躊躇していた。

image1 (7)

友達がママ友の家にいって、シルバニアに必死な私のために、わざわざ写真をとって送ってくれた。ありがとう、おともだち!

image1 (6)

あかん!かわいすぎる!はだかシュノーケルにフィンと浮き輪。

image1 (5)

そして、なぜか車椅子にのる女の子。ケガしてるから泳げへんのかな?

そして、パンパーティーしている女子たち。3年2組のなかまたちの人形もおるやーん。

お母さん大事にもってたのね。さすが同世代。

image1 (8)

主役のミーコだけでなく、クラスのアイドル色白アイリーちゃんまでおるやん!感動~。

んで、ペルシャネコの横にいるの・・・・・一体だれ???

3年2組のなかまたちの アイリーちゃん、クラスのアイドルってだけでなく、本当のアイドルだったらしい。出席番号38番のアイリーとその家族のセットが販売されていた模様。
父は作曲家、母はオペラ歌手、兄と本人はアイドルで妹はベビーモデルという芸能一家。

大橋のぞみちゃん的な存在やったんか。

主役のミーコのお家、「お花のおうちで占って」の庭にある花占いのルーレットをやたら回しまくってたのを記憶してる。シルバニアより、3年2組で遊んでたほうが長かったかも。シルバニアは上から手をつっこめないため、子供時分には遊びにくく、どちらかというと飾って楽しむ感じ。

3年2組は上から手をつっこめるので人形遊びに適してた。

教室の窓と扉をシャーシャー開け閉めしてた。クマの先生がでっかかってんけど、シルバニアにもビックベア先生という商品があったっぽいから、これも真似したのかな。

3年2組の校長先生は カバ であった。

 

ちなみに、3年2組のなかまたち 大人の人形は おっぱいのふくらみがある。

それが、怖かった。

 

 

ちなみに、コレが到着時の「大きな船のクルーズボート」

段ボール箱がないのか、梱包はほとんどむき出し。P1100170 P1100171

 

大きなクルーズボート画像を調べていたときにヒットしたおもちゃ屋さんのサイト

2014年あまちゃんにあやかった、すごいジオラマ写真があるよ→遠野のおもちゃ屋さん

行って見たい~とおもったら、岩手県やった。。遠い。



にほんブログ村 コレクションブログ シルバニアファミリーへにほんブログ村 コレクションブログへ


☆★☆人気ランキング参加中。目指せ一位☆★☆
↓この画像が投票ボタン クリックすると、人気ランキングに飛ぶよ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


こびんの楽天Roomはこちら

NEW 2018年版!【特別企画】シルバニアファミリータウンシリーズ 最新情報まとめページはこちら